1学年最終レクリエーション大会を行いました

2024/03/19 【1学年最終レクリエーション大会を行いました】

1学年最後に、レクリエーション大会を行いました。

あっという間に1年間が過ぎていきました。

この1年間で育んだ、クラスの団結力が見られたと思います。

りゅうほー令和6年3月後半号 に掲載されました

2024/03/21 【りゅうほー令和6年3月後半号に掲載されました】

竜南ひまわりプロジェクトの「絆カルタ」が、りゅうほーに掲載されました。

※龍ケ崎市広報(りゅうほー)令和6年3月後半号より抜粋

第39回卒業証書授与式

2024/03/02 【第39回卒業証書授与式】

令和5年度卒業式が行われました。

今年は、79名が竜南を飛び立ちました。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

皆さんの未来に幸多きことを、職員一同、心から願っています。

 

↓そのほかの写真は、こちらです。

 第39回卒業証書授与式

 

りゅうほーに掲載されました。

2024/2/21 【りゅうほーに掲載されました】

本校で行われた選挙の出前授業が、りゅうほー2月後半号に掲載されました。

※龍ケ崎市広報(りゅうほー)令和6年2月後半号より抜粋

サプラスクエアでのダンス発表

2024/2/17 【竜南有志によるK-popダンス発表】

龍ケ崎サプラスクエアにて、竜南有志によるK-popダンス発表が行われました。

有志7名が練習を重ねてきました。

有志7名:3年塩津輝(長山中出身)/3年根本羽菜(城ノ内中出身)/3年山本昌哉(城ノ内中出身)/2年杉田桂(湖北台中出身)/2年笹山莉奈(取手一中出身)/2年中山翔大(長山中出身)/2年広瀬悠希(愛宕中出身)

当日、応援にきてくださった皆様、あたたかな声援をありがとうございました。

3学年 スーツ着こなし講座

2024/1/16 【3学年 スーツ着こなし講座】

3学年を対象に、スーツ着こなし講座を行いました。

新社会人として、「身だしなみと第一印象の重要性」、「スーツの着こなしポイント」、「就職(ビジネス)マナー」を学ぶことが目的です。

株式会社AOKI AOKI竜ヶ崎ニュータウン店より、2名の講師の方においでいただきました。

「身だしなみ」とは、「人に不快な感じを与えないように、服装・容姿・言動などをととのえること。また、その心がけ。」である。相手がどう感じるか、が身だしなみの根本であるとのお話が、印象的でした。

スーツや礼服を選ぶ時のコツ・ポイントを、丁寧にご説明いただきました。

モデルとなった生徒は、「スーツ(礼服)を着るのは、初めて。」「自分がちょっと違うと感じる。」などとの感想が出ました。

「身だしなみ」を整えると、「大人」に見えました。

新社会人になることを、更に意識できたことと思います。

 

3学年 年金セミナー

2024/1/15 【3学年 年金セミナー】

3学年を対象に、 年金セミナーが行われました。

次代を担う若い世代に対して公的年金制度の役割や必要性を正しく理解させ、年金の加入及び納付に対する意識を向上させる事が、主な目的です。

日本年金機構 土浦年金事務所より2名の講師の方に来校いただき、年金制度の概要説明と分かりやすいVTRを見せていただきました。

4月より、進学する者、就職等に進む者と、各自進む道が分かれます。就業者になると企業によっては、今春より厚生年金の加入者となります。

社会に出ることを意識する、きっかけとなった事と思います。

家庭クラブ連盟表彰

2023/12/21 【家庭クラブ連盟表彰】

1学年荻沼航さん(藤代中出身)が、茨城県高等学校家庭クラブ連盟主催の地区研究発表で、優秀作品として表彰されました。

作品名は、「おじいちゃん×健康食=?」

「近隣に独り暮らしをしている祖父に、何かしてあげたいと思った。栄養士を目指している姉に教えてもらいながら、メニューなどを考えた。」と、振り返っていました。

1学年 科学と人間生活授業

2023/12/16 【1学年 科学と人間生活 微生物の発見】

1学年の科学と人間生活の授業で「レーウェンフックの顕微鏡」を作成しました。

レンズにガラスビーズを用いて、再現することができました。

塩、サザンカの花粉、オオカナダモの葉、タマネギ、星の砂(有孔虫の殻)を観察しました。

生徒は、タブレットやスマートフォンのカメラ機能を使って、ガラスビーズ越しに見えた、塩の結晶や黄色く丸い花粉を撮影し、記録として残していました。

 授業のふりかえりで生徒から「レーウェンフックを改めてすごいと思った」「簡単に作れたのに、ちゃんと拡大して見えて驚いた」「塩や花粉のかたちを確認することができて良かった」といった意見や感想があり、レーウェンフックの偉大さを知ることができました。

第46回図書委員中央研修会オンライン大会

2023/12/14 【第46回図書委員中央研修会オンライン大会】

図書委員中央研修会がオンラインで開催されました。

生徒図書委員の資質向上を図り、学校図書館運営の発展に役立てることが目的です。

午前中は開会式と、読書感想文優秀者の発表と朗読、委員会活動の実践発表が行われました。

午後からは10の各分科会に分かれ、ビブリオバトルの予選や、POP作りなど、創意工夫を凝らした活動が行われていました。

竜ヶ崎南高校は第7分科会を担当し、「おすすめの本紹介」を開催しました。8校にご参加いただき、みな思い思いにおすすめの本について語り合いました。

オンラインならではのトラブルにも見舞われましたが、「すべてを学びに変えるように。」との、校長先生・部長先生のお言葉どおり、無事、開催できました。

司会を担当した3年飯泉咲葵さん(取手二中出身)は、「(前回の地区大会で直接対面で行った時より)緊張せずにできた。」と振り返っていました。

慣れない司会進行で、ご迷惑をおかけしましたが、ご参加いただきました8校の図書委員の皆様、諸先生方、ありがとうございました。

 

第40回竜南マラソン大会

2023/12/08 【第40回竜南マラソン大会開催】

小春日和の晴天の中、全校生徒を対象に、第40回竜南マラソン大会が開催されました。

日頃の体育の授業で、毎回がんばって走ってきた練習の成果を発揮する、大切な本番です。

マラソン大会では、竜ヶ崎南高校を出発し、住宅街を抜けて利根中学校前を通る、約6kmのコースを走ります。

男女ともに制限時間のある中、全員が無事に完走することができました。

男子で優勝した3年3組山崎南斗君(城南中出身)は、

「3連覇を達成することができました!1年生の時に3連覇を達成することを目標にしました。今年は特に強力なライバルが現れ、日々の練習を全力で取り組みました。目標を達成することができたのは、先生方や家族、学校のみんなから暖かい声援があったからです。本当にありがとうございました。」

女子で優勝した3年2組星野美月さん(取手一中出身)は、

「がんばる事や、負けたくないという意地で走りました。昨年よりも良い順位を取ることを目標にしました。体育の授業も手を抜かず、がんばりました。3年生最後のマラソン大会で、1位をとれて、うれしかったです。」

と、振り返ってくれました。

給水のサポートに入ってくださいました、PTA役員の皆様、ご協力を頂きありがとうございました。

 

通級説明会を開催しました。

2023/11/30 【通級説明会】

中学校の先生を対象に、通級説明会を開催しました。

竜南では、来年度より「全日制普通科」による県内初の「通級指導」が始まります。

説明会では、通常授業の参観、本校における通級指導の説明、質疑を行いました。

ご参加いただきました中学校の先生方、ご多用の中、ありがとうございました。

2学年修学旅行最終日

2023/12/06 【2学年修学旅行 最終日】

修学旅行の最終日は、宮古島の島内観光です。

東洋一美しいといわれる与那覇前浜ビーチを訪れ、全長1,690mの来間大橋を渡って栗間島へ。

そのあと、イムギャーマリンガーデンを散策し、宮古島の絶景といわれる東平安名崎を歩きました。

大きな経験と体験、そしてたくさんの思い出のつまった修学旅行となった事と思います。

 

 

 

 

2学修学旅行3日目

2023/12/05 【2学年修学旅行 3日目 宮古島晴れました】

修学旅行も3日目。

貴重な晴れ間に恵まれました。

ふれあい民泊体験の、離村式を行いました。1泊ではありますが、宮古島の文化に触れる貴重な経験となりました。

その後、マリン体験とものづくり体験に分かれました。

12月ですが、ウエットスーツを着用し、シーカヤックとシュノーケリングを楽しむことができました。宮古ブルーを目の当たりにし、海のために何ができるかなど、SDG’sを考える実体感になった事と思います。魚、ウミガメには会えたでしょうか。

ものづくり体験では、デザインを考え集中して作成する姿が見られました。

最後の夜は、バーベキューを楽しみました。

R5修学旅行 3日目←こちらにも写真があります。

 

2学年修学旅行2日目

2023/12/04 【2学年修学旅行 2日目 沖縄本島から宮古島へ】

 2日目は、ホテルを出発し、首里城公園を見学しました。

あいにくのお天気でしたが、なんとか傘をさして歩きました。

国際通りを自由に散策したあと、那覇空港から宮古島へ。

宮古空港での、ふれあい民泊体験の入村式と荷物ピックアップの様子です。

 

2学年修学旅行結団式と出発

2023/12/03 【2学年修学旅行結団式と出発】

2学年が、修学旅行に出発しました。

12月1日は結団式を行い、荷物を送付。最終の事前準備として、沖縄についての平和学習を行いました。

12月3日、羽田空港から沖縄に向かいました。

初日は、平和記念公園とひめゆり資料館を見学、現地での平和学習を行いました。

夕食は、クルージングディナーを楽しみました。

R5修学旅行 結団式と1日目写真集 ←こちらにも写真があります。

 

 

1学年地理総合

2023/11/16 【1学年 地理総合】

県教育研修センター 磯上雄太指導主事による「構成的グループエンカウンター研修」後の実践授業として、地理総合の授業で「人間カラーコピー機」を行いました。

人に伝える時に大切な事、相手の立場になってコミュニケーションをとる事に加えて、グループで協力して一つの目標を達成する事の楽しさを学びました。

「自分の頭の中ではわかっているのに、相手に伝えるのは難しい」「相手の立場になって伝えることが大切だと思った」「国旗、面白い」「国旗で地理が勉強できる」

などの意見が上がりました。

防災避難訓練

2023/11/24 【防災避難訓練】

全校生徒を対象に防災避難訓練を行いました。

稲敷広域消防本部 龍ケ崎消防署より4名の方においでいただき、地震後の火災を想定しての避難・誘導訓練の後、水消化器を使った実演を行いました。実際に、教員と生徒9名が、消火器を扱いました。

消防署員の方からは、「これを機に、家庭でも災害について話をしてください。災害時の待ち合わせ場所を決めておくなども重要です。」とお話いただきました。

 

1学年 芸術(音楽)

2023/11/14 【学校指導訪問 芸術(音楽)】

県教育委員会より戸邊指導主事をお迎えして、音楽の授業改善に伴う研究授業が行われました。

韓国のアーティストIUの「Good Ⅾay」や、教科書に掲載されている「負けないで」にちなんで、曲のパターンを学びます。

その後、グループに分かれて、Aメロ・Bメロ等をそれぞれ担当し、ペンタトニック(黒鍵盤の5音)を使って、実際に作曲活動を行いました。

初めはかなり苦心していた様子が伺えましたが、大林先生の指導を受け、生徒たちは少しづつ、コツを掴んでいきました。

1グループが、ほぼ完成し、「たった5音でも曲が作れた」「作曲という新しいことに挑戦できて、曲のいままでと違った聞き方ができた」という声があがりました。

 

 

1学年 生物基礎の実験

2023/11/14 【1学年 生物基礎 実験の様子】

1学年 生物基礎の実験が行われました。

酵素の働きを学び、実際に鶏のレバーを使って酸素が発生する様子を確かめます。

薬品や火、道具の取り扱いには、大分慣れてきた様子がうかがえました。

 

 

龍ケ崎市のトレカ企画

2023/11/10 【龍ケ崎市のトレカ企画に、竜南生徒が参加】

龍ケ崎市のトレーディングカード作成企画「令和5年度 SDG’sヒーローを作って起業家に⁈地方創成ワークショップ」に竜南生が参加し、この度、11月3日にお披露目会が行われました。

龍ケ崎市の萩原市長より「奨励賞」を、日本地方創成SDG’s協会より「終了賞」「認定賞」をそれぞれいただきました。

「SDG’sの内容や仕組みを勉強した。キャラクターを作っていく上で、「5W1H」などを考えていくことが難しかった。実際に自分で絵を描き、必死になって提出した。もともとカードゲームが大好き。」(1年 伊藤連/城ノ内中出身)

「まず、SDG’sについて学び、次にキャラクターをどう作るかを考えた。最後に実際に作成し発表した。絵を描くことは苦手だったが、キャラクターの設定を考える過程が楽しかった。もう一歩つっこんで考えればと、少し心残りがある。」(2年 佐藤和真/取手一中出身)

「キャラクターの設定を考えることがとても難しく、かなり悩んだ。カードゲームを実際に体験したが、ルールがわかりやすく、誰にでも楽しめると思った。他の皆のアイディアを見て、刺激を受けた。」(2年 髙橋凌空/城西中出身)

箕輪校長先生に受賞の報告をし、短い時間でしたが、カードゲーム談議で盛り上がりました。

「自分で自ら「やりたい」と思って、参加を決めたことが、何よりすばらしいことです。」と賛辞を頂きました。

茨城県南地区生徒図書委員研修会

2023/11/2 【茨城県南地区生徒図書委員研修会に参加して】

11月2日(木)土浦市立図書館で、茨城県南地区生徒図書委員研修会に、本校図書委員メンバーの3名が参加いたしました。

土浦市立図書館長のごあいさつの後、生徒は館内を見学し、その後3つの分科会に分かれ、研修をいたしました。

竜ヶ崎南高等学校は、「おすすめの本を紹介する」に参加し、3名が1冊ずつ各自でおすすめの本を紹介しました。

「(司会を経験し)とても緊張した。いろいろな学校から生徒が集まり、多岐にわたる話ができた。そんな意見もあるんだ!と思って、感心した。とてもワクワクした経験だった。」(3年 飯泉咲葵/取手二中出身)

「貴重な経験ができた。自分が思いつかない視点での質問を聞けたことがよかった。楽しかった。」(2年 吉添陽登/谷田部東中出身)

「発表は、あまり緊張せず楽しむことができた。他の学校の生徒さんに薦められた本を読んでみようと思った。」(1年 大森美月/永山中出身)

ご一緒いただきました、各高等学校図書委員の皆様、諸先生方、大変お世話になりました。

さわやかマナーアップキャンペーン

2023/11/01 【さわやかマナーアップキャンペーン参加】

11月1日 龍ケ崎市駅 東口にて、さわやかマナーアップキャンペーンに参加いたしました。

「茨城教育の日」及び「いばらき教育月間の関連事業として、学校・地域社会が主体となり、最寄り駅等であいさつ運動等、複数校で合同キャンペーンとして実施するものです。

本校からは2名が参加しました。

「自分から挨拶をすると、気持ちいい。ぺこっと会釈を返してくれるだけでもうれしかった」(1年 海老原陽愛/取手二中出身) 

「小学生の頃も挨拶運動はやったが、対象が小学生だった。今回は挨拶の対象が一般の大人の方だったため、少し緊張した。でも、大人の方から挨拶を返してもらると、感動した。」(1年 鈴木輝鏡/取手一中出身)

龍ケ崎市に、挨拶の輪が広がりますように。

翔南祭を終えて~実行委員長あいさつ~

【翔南祭を終えて~実行委員長あいさつ~】

竜南生の皆さん、2日間の翔南祭、お疲れさまでした。

この2日間で、仲間たちと沢山協力し、多くの準備や当日の作業などをしてきました。

こういった経験を積み重ね、クラスの絆がより一層深まったことと思います。

今年は4年ぶりに事前登録制という方法をとり、一般公開にこぎつけました。

実行委員長として、たくさんの不安もありましたが、実行委員のメンバーや先生方のお力添えを頂き、無事成し遂げることができました。

そして、各クラスの皆さんが一丸となったことが、2日間の翔南祭を成功させた一番の理由だと思っています。

本当に、ありがとうございました。

1・2年生の皆さんは、ぜひ、来年もっともっと盛り上がる翔南祭を作りあげられるよう、頑張ってください。

最後になりましたが、ご協力いただきました父兄等関係者の皆様、昨年度卒業生の皆様に、この場をお借りしてお礼申し上げます。ご協力、ご来校いただき、本当にありがとうございました。

翔南祭実行委員長 木村 元乃

R5翔南祭

 

令和5年度翔南祭開催しました。

2023/10/27・10/28 

【翔南祭開催しました】

二日間にわたり、翔南祭を開催しました。

今年のテーマは「今 竜南 ええ感じやねん」

今年は、4年ぶりの事前申込制での一般公開をし、模擬店等も開くことができました。

初日は、各クラスの開催するお店のCMコンテストと、有志によるステージ発表が行われました。

二日目は、模擬店を開催しました。

3年生にとっては、最初で最後の一般公開の翔南祭となりました。

学校説明会を開催しました。

2023/10/21 【学校説明会開催】

学校説明会が行われました。生徒会役員による全体会の後、校舎見学をしていただきました。

ご参加いただいた中学生・保護者の皆さま、ありがとうございました。

 

1学年SDGs授業

2023/10/20 【1学年SDGs授業】

1学年 科学と人間生活の授業でSDGs(持続可能な開発目標)について、『SDGsを知る・考える』学習を行いました。

 生徒は、SDGsカード(JICA筑波)を活用して17の目標を1つ1つ確認していました。

グループ学習では、金属やプラスチックなどの資源を再利用することと17の目標の関連をそれぞれ考え、グループ内で意見を交わしていました。授業の最後にはグループの代表者が発表を行いました。

献血

2023/10/16 【献血を行いました】

茨城県赤十字血液センター 龍ケ崎市献血推進協議会より、献血車に2台きていただきました。

16歳以上であることなどの条件があります。

献血を通して、血液の知識や自分自身の健康について関心を持つとともに、相互扶助によって成り立っている社会の仕組みの一端を理解できる機会となることが目的です。

今年の提供者は20名。

きっと社会のためになります。献血に参加した生徒のみなさん、お疲れ様でした。

性的マイノリティへの理解を深める講話

2023/10/16 【性的マイノリティへの理解を深める講話】

1学年を対象に、茨城県人権教育講師の滑川友理様をお迎えし、性的マイノリティへの理解を深める講話のご講演をいただきました。

性的マイノリティへの現状や課題から、この問題を深く考察し、未来の社会に向けて自分たちがどうあるべきなのかを明確にし、また、差別のない社会を目指して主体的に行動することができる公共心を育むことが目的です。

滑川様は、水戸市議会議員、現役の介護福祉士、NPO法人RAINBOW茨城の代表でもあり、幅広くご活躍されています。

ご自身の生々しいご経験を、惜しみなくお話いただき、また、難しい言葉をわかりやすくかみ砕いてご説明くださいました。

冒頭に、「今、私自身が、こう話しながら、やっぱり、怖いです。」とおっしゃられていた言葉が非常に印象的でした。

どこか一歩外側にいた当事者外の人々を、壁をつくらず、差別のない日常に招き入れてくださるような気がいたしました。

未来を担う竜南生にとって、曙光の一つとなることでしょう。

 

 

翔南祭準備中

2023/10/03 【翔南祭準備中】

もうすぐ翔南祭です。

今年は、人数制限と事前登録をした上で、一般公開をいたします。

模擬店の準備を行いました。

ホットプレートの温度の確認、鍋とざるでゆでる方法、ストップウォッチを使って時間を図り短縮するにはどうすればいいのか、盛り付けの順番や美味しく見せるためにできることは何か、輪ゴムとビニール袋と割り箸もセットする必要があるなど、本番の実際の段取りを入念に打ち合わせました。

味は、各クラス担任の先生お墨付きです。

当日が楽しみです。

 

 

生徒指導研修会

2023/10/03 【生徒指導研修会】

本日より中間考査が始まりました。

午後の時間を利用して、先生方は生徒指導研修会を行いました。

講師は、生徒指導相談員の羽生先生です。

2学年 性に関する講演会

2023/09/25 【性に関する講演会】

2学年を対象に、性に関する講演会が行われました。NPO法人ウィメンズネット「らいず」より講演においでいただき、デートDV出前講座「デートDV防止~お互いを大切にする関係、わたしとあなたの心と体を守るために~」という演題で、お話をしていただきました。

先生方によるロールプレイを交えながら、DVとは・DVがもたらす心理的影響・DV被害の相談を受けたときの具体的な対応方法などの内容でした。

講義の後は、7~8人のグループに分かれて、デート DV の被害者や加害者の気持ちについて話し合いました。模造紙に付箋を使い、意見を出し合った後、その内容を全員で共有しました。

 

新しいALTの先生がいらっしゃいました。

2023/09/15 【新しいALTの先生です】 

 

My name is Kyle, it is nice to meet you!

I am from the state of Georgia in the United States of America.

Georgia is in the southeast of America, and it is famous for Coca-Cola and peaches.

My hobbies are bouldering and listening to music! While I am in Japan I would like to continue studying Japanese.

I am looking forward to working with all of you this year.

 

初めまして、カイルともうします。

アメリカのジョージア州から来ました。

ジョージアはアメリカの南東にあり、名物はももとコカ・コーラです。

趣味はボルダリングや音楽を聴くことですが、日本にいる間に日本語を勉強したいです。

皆さんと仕事ができることを楽しみにしています。

よろしくお願いします。

先生方研修会

2023/09/12 【先生方研修会】

先生方の研修会を行いました。

学習支援システムを使った授業の改善や、ICT対応等につながる、実りある研修となりました。

 

 

救命救急講習

2023/08/04【救命救急講習】

龍ケ崎消防署より、4名(うち1名は救急救命士の方)においでいただき、救命救急講習を行いました。

運動部の生徒8名と、顧問4名が参加しました。

講習を受けた後、実際にAEDと心肺蘇生の人形を使い、倒れている人を見つけたところから、声のかけ方、呼吸の有無確認、119番通報の依頼、心臓マッサージをする方法などを、行いました。

心臓マッサージは実際にやると、とても体力がいること、また、一人でも多くの人と協力するための具体的な声掛けがわかりました。

救命救急士の方には、熱中症の対処方法も教えていただきました。

暑い日が続きますので、気を付けながら部活動に励んでいけることを願います。

終業式・表彰式と1年生サマースクール説明会

2023/07/20 【1学期終業式・表彰と1年生サマースクール説明会】

1学期終業式と表彰式が取り行われました。

又、1年生の希望者を対象とした、サマースクールの説明会がありました。

授業を取り行う先生方から、「できる・できない」が問題ではないこと、何のために今ここに参加を希望したのか、未来に向けて、自分のために参加するように、との説明内容でした。

「学ぶとはなにか」各自で自問自答する夏休みになることを、願います。

 

中学生体験入学会

2023/07/15 【中学生体験入学会】

中学生体験入学会が行われました。生徒会役員による全体会のあと模擬授業を行い、部活動体験・見学または校舎見学をしていただきました。参加者の皆さん、ありがとうございました。

 

お知らせ

2023/7/13 【特色ある研究校助成に係る助成金贈呈式】

本日、公益財団法人 日本教育公務員弘済会茨城支部 参事 大木直人様より、

特色ある研究校助成に係る助成金を贈呈いただきました。

本校は、県内初全日制普通科で「通級による指導」の実施研究を行います。

大切に使わせていただきます。

暑い中ご足労頂き、ありがとうございました。

クラスマッチを終えて。

2023/06/26 【「クラスマッチを終えて」 実行委員長:山﨑 南斗】

 

クラスマッチ実行委員長の3年3組の山﨑南斗(城南中出身)です。

私は3年間実行委員としてクラスマッチに関り、高校生活最後の今年は実行委員長として準備・企画から当日の挨拶など多くの場面で関わることができました。

今年はコロナも収束してきて、室内での開催も許可されたので、高校生活最後こそ球技を取り入れてバチバチと争いたいと思いましたが、先生たちとの協議の結果、残念ながら全面的に球技を取り入れることはできませんでした。

それでも、実行委員長として先頭に立って声を出したり、歌を歌ったり、円陣を組んだり、みんなと声を掛け合い、盛り上げる努力を行ったことで、種目に関係なく、一日を通して盛り上げることができました。

実行委員長として、始まる前は種目へのこだわりや不満もありましたが、実際に行ってみた感想としては、種目に関係なく学校行事が盛り上がるかどうかはすべて自分たち次第であるということです。自分たちが盛り上げるために工夫を考えれば、担任の先生が協力してくれたり、体を張って一緒に参加してくれて盛り上げてくれたりということもありました。

最後のクラスマッチで絶対優勝したいと思っていましたが、総合優勝は2年生に取られてしまい、涙あり、笑いありの一日でした。しかし、最後まで大きなトラブルもなく多くのみんなの笑顔を見ることができたことが実行委員長として一番嬉しかったことです。

竜南最高!!!!

R5クラスマッチ

 

「竹灯籠アート」ボランティア

2023/06/22  【「竹灯籠アート」ボランティア】

2021年より機関車推進協議会にて街興しの一環として龍ケ崎市内にて開催されている「竹灯籠アート」のボランティアに竜南生が参加してきました。

龍ケ崎市により多くの人が来るように、龍ケ崎市を知ってもらうために。と考案された竹灯籠アートは竜ヶ崎駅などに並べる4000本以上の竹灯籠を約1ヶ月かけて準備します。市内の高校生や大学生、一般市民の方と協力して1本1本竹をカットして、作成していきます。

ボランティアに参加した2年1組石黒エミリーさん(牛久南中出身)は「竹をのこぎりで切るのはとても大変だったけど、ボランティアの方々にコツや持ち方を教えてもらったおかげで上手に切れて嬉しかった。」

2年1組倉持愛菜さん(取手二中出身)は「1本切るのにすごく時間がかかり、大変な作業だったけど、綺麗に切れたときの達成感のある作業で、とても身になる体験だった。」

3年2組飯野友斗さん(愛宕中出身)は「竹を切る作業は大変でしたが、作り終えた後の達成感と満足感がいっぱいありました。これを機会にまたボランティアに参加したいと強く思いました。」

と、多くの生徒が大変な作業を体験して、大きなイベントの準備にはとても地道な準備が必要であると身をもって体験することが出来ました。

今年の竹灯籠アートは7月21、22、23日の3日間開催予定です。

 

花壇プロジェクト

2023/06/10 【花壇プロジェクト】

整美委員会と有志による花壇プロジェクトが行われました。中学生体験入学会に向けて、きれいな花が植えられました。

交通安全教室

2023/06/05 【交通安全教室】

全校生徒を対象に、交通安全教室が行われました。竜ケ崎警察署交通課より講演においでいただき、自転車と歩行者による事故の再現映像で、危険性や事故の回避方法、交通社会におけるルールやマナーの重要性をお話しいただきました。

又、闇バイトの危険性についてもお話いただきました。

お知らせ

2023/06/01 【生徒の日常】

竜南の購買の紹介です。

かなり以前より長い間、竜南の生徒に安くて美味しいお昼ごはんを提供してくれています。

いつもありがとうございます。

お知らせ

2023/05/16 【薬物乱用防止教室】

1年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。竜ケ崎ききょうライオンズクラブより講演においでいただき、薬物乱用がもたらす心身への影響、依存症や疾病との関連についてお話しいただきました。

お知らせ

2023/05/15 【生徒総会】

令和5年度生徒総会が行われました。生徒会行事報告・決算報告のあと,生徒会長から挨拶の励行・学校行事活性化・清掃の徹底・学校からの情報発信という「生徒会運営方針」の説明があり,行事予定案・予算案等の議事,部活動・委員会の活動報告が行われました。

お知らせ

2023/05/13【PTA総会】

PTA総会および授業参加が行われました。

総会後に学年懇談会・PTA各専門委員会が行われました。

お知らせ

2023/05/12【授業の風景】

2年生 化学基礎
「炎色反応」の実験です。
慎重に、ガスバーナーを使います。

 

1年生 生物基礎
細胞を観察します。
「映った。」「これだ。」「きれい。」
顕微鏡をのぞく目が、真剣です。

お知らせ

2023/05/02   竜南生徒有志の手で、校内の花壇にひまわりの種をまきました。

今年も、たくさんの大きなひまわりが咲きますように。

お知らせ

2023/05/02 【第2学年進路講演会】
2学年を対象に進路講演会が行われました。株式会社さんぽうより講演においでいただき、1年生の振り返り・高校2年生の過ごし方の重要性・高校3年生に向けて・将来について という内容でお話しいただき、グループワークを行いました。

お知らせ

2023/4/17 竜ケ崎ききょうライオンズクラブ様より、

「竜南ひまわりプロジェクト」のひまわりの種をご寄付いただきました。

ありがとうございます!

お知らせ

2023/4/17 『りゅうほー令和5年4月後半号』に掲載されました。

今年も、「竜南ひまわりプロジェクト」が始まります。

お知らせ

2023/4/10 新入生を迎え、対面式が行われました。新入生歓迎の鉢植えが在校生から贈られました。

お知らせ

2023/4/7 令和5年度 第41回入学式が行われました。

お知らせ

2023/4/6 新しい先生方をお迎えして新任式・始業式が行われました。新学年団が発表され,新年度がスタートしました。

お知らせ

2023/4/5 令和5年度離任式が行われました。生徒代表から感謝の花束が贈られ,先生方からお別れのことばをいただきました。離任された先生方には大変お世話になりました。異動先でのご活躍をお祈りいたします。